あかっちとは
名誉センター長 津田 司 ご挨拶
菊川市家庭医療センター10年間の歩み
菊川市家庭医療センターは、2010年2月に旧小笠診療所で仮診療を開始し、その後、旧小笠保健センターを改装して、2011年8月1日から正式に外来診療を開始しました。
「地域住民の健康で心豊かな命の営みに寄り添う家庭医療」を目指して、菊川市および周辺の市町を含む約10万人の地域住民の人たちを対象にして、理想的な家庭医療、すなわち、家族ぐるみのかかりつけ医としての全科的外来診療、患者本位の医療、予防医療、次いで、患者およびその家族に寄り添う24時間365日の在宅医療・在宅ホスピスを提供してきました。
2014年に医療介護総合確保推進法が施行され、地域包括ケアシステムの構築が全国的に進められるようになりましたので、在宅医療の推進はもちろんのこと、地域包括支援センターやケアマネジャーとの連携を密にして、高齢者で介護が必要な人たちの介護サービスの提供にも積極的に関わりました。
そして、超高齢社会を迎えるとともに認知症患者が増加しましたので、厚労省は2012年オレンジプラン、2015年新オレンジプラン(認知症政策推進総合戦略−認知症高齢者にやさしい地域づくりに向けて)を公表しました。家庭医療センターでも「認知症の容態に応じた適時・適切な医療や介護の提供」、「認知症の人の介護者への支援」に力を入れ、特に介護をする人に対して認知症の人への接し方を指導することに尽力しました。介護者の接し方によって認知症があっても穏やかな日常生活を送ることができ、認知症の進行を遅らせることができるからです。
以上の実践を通して、現在は1日平均外来患者数100名(病状の安定した人は3ヶ月毎、高齢者は2ヶ月毎を中心に通院)、1年に120名前後の在宅患者への訪問診療、1年に60人前後の在宅看取りを行っています。
これらの臨床実践を基にして、家庭医療専門医養成、初期研修医の地域医療研修、医学生への診療参加型臨床実習を担当しています。
上記の医療および実践教育は、欧米先進諸国の家庭医療センターの活動内容に勝るとも劣らないほどです。
今後はさらなる内容の充実を図り、発展させて行くことが期待されています。
略歴
1971年 |
山口大学医学部卒業 |
1976年~1980年 |
川崎医科大学内科(循環器)講師 |
1981年~1992年 |
同大学総合臨床医学(総合診療部)講師、助教授 |
1981年 |
(ハーバード大学医学部短期留学) |
1993年~2000年 |
同大学 総合臨床医学(総合診療部)教授 |
1995年 |
奈義ファミリークリニック開設(家庭医療センター) |
2000年~2006年 |
三重大学医学部総合診療部 教授 |
2002年~2004年 |
同大学医学部 医学部長補佐 兼 教務委員長 |
2002年~2004年 |
同大学 医学医療教育開発推進センター長 |
2005年~2009年 |
同大学 高等教育創造開発センター 副センター長 |
2005年~2009年 |
同大学大学院医学系研究科家庭医療学 教授 |
2007年~2009年 |
同大学 学長補佐(教育担当) |
2009年~現在 |
財団法人「家庭医療学研究所」理事長 |
2010年~2016年 |
静岡家庭医養成プログラム統括指導医 |
2010年~2020年 |
菊川市家庭医療センター センター長 |
2021年~現在 |
菊川市家庭医療センター 名誉センター長 |
主な学会活動
日本家庭医療学会 |
会長 |
日本プライマリケア学会 |
副会長 |
WONCA(世界家庭医学会) |
日本代表評議員 |
WONCA アジア太平洋学術大会(京都) |
大会長 |
日本医学教育学会 |
臨床能力小委員会委員長 |
外国の大学視察
米国 |
ハーバード大学、ワシントン大学、カリフォルニア大学サンフランシスコ校、 ミネソタ大学、ミシガン大学、ミシガン州立大学、ウエイン・ステート大学、 マーサー大学(15家庭医療センター) |
英国 |
ニューキャッスル・アポンタイン大学、ダンディー大学 |
オランダ |
ラドバウンド大学 |
主な著書
著書 |
「医療面接の基本」(教科書&ビデオ) |
監訳 |
「困ったときの面接法ガイド」
「新しい問診・面接法」
「上手な患者教育の方法」
「外来診療実践ガイド」
「学生が変わるプロブレム・ベースト・ラーニング実践法−学びを深めるアクティブ・ラーニングがキャンパスを変える」 |
編著 |
「家庭医療学ハンドブック」
「在宅ケアマニュアル」
「在宅ケア Q&A」
「基本的臨床技能の学び方・教え方」 |
生涯教育ビデオ監修 |
「医療面接のテクニック」
「効果的な医療面接」
「在宅ケアビデオシリーズ」第1~7巻 |
診療時間・お問い合わせ先
- 電話0537-73-2267
- FAX0537-73-5557
- 受付月曜日から金曜日8:15~11:30/13:00~16:30
診療時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
8:30~12:00 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
× |
13:30~17:00 |
○ |
○ |
○ |
× |
○ |
× |
× |
※木曜日の午後は、原則として診察・受付を行っておりません。